電話予約 ネット予約
ブログ

Blog

[卵子の凍結保存] 未婚ですが、将来 的に結婚・妊娠を望んで います。 30 代を過ぎると 生殖機能が衰えると聞い て心配しています。今の うちに卵子を冷凍保存し ておいた方がいいのでし ょうか。( 30 歳・OL)

女性の卵子は胎児の時につくられたものが保存され、
新たにつくられることはありません。排卵を繰り返して
卵子の数は減っていきます。
 2016年度より、国から不妊治療の助成金が受けら
れるのは43歳未満と基準が設けられました(ただし、
世帯年収730万円未満の家庭)。
年齢が高くなるにつれ卵子は老化して妊娠が難しくなり、
流産率が高くなるという理由からです。
 若いときの卵子の方が、流産率や染色体異常は低くなり
ます。米IT企業のアップルやフェイスブックは、希望
する女性従業員に対して、卵子凍結費用の補助を開始し、
話題になりました。日本でも卵子凍結保存は可能です。
がん患者が抗がん剤などで卵巣にダメージを受ける恐れ
がある場合などに治療前、卵子を採取して凍結保存する
ケースもみられます。
しかし、自費診療で高額になることもあり、積極的に
利用する人は多くないのが現状。
気になる方は産婦人科に相談を。

記事一覧へ
電話予約 WEB予約 Instagram LINE