👩 Q. 娘が第2子を妊娠中です。1人目は自然分娩で少し大変そうでした。最近は「無痛分娩で産む人も多い」とのこと。ほかに出産方法はありますか?(59歳・女性)
💡 最近注目されている「和痛分娩」や「無痛分娩」とは?
「和痛分娩(わつうぶんべん)」とは、出産時の痛みを和らげる分娩方法です。
“痛みをゼロにする”「無痛分娩」とは異なり、「できるだけ自然に、でもなるべくラクに産みたい」方に選ばれています。
無痛分娩は一見魅力的ですが副作用や合併症により、お母さんが下半身麻痺になったり、最悪の場合、赤ちゃんが亡くなるケースもあります。無痛分娩の硬膜外麻酔による事故は2022年だけでも全国で15件報告されています。
🔍 和痛分娩と無痛分娩の違いは?
比較項目 | 和痛分娩 | 無痛分娩 |
---|---|---|
麻酔の目的 | 痛みを和らげる | 痛みを感じなくする |
出産の主体性 | 陣痛やいきみはある程度残る | 痛み・感覚がほぼゼロに |
麻酔の量 | 少なめ(コントロール可能) | 多め |
向いている方 | 「自然分娩も経験したいけど怖い」方 | 「痛みゼロで産みたい」方 |
当院では、医師が丁寧にカウンセリングを行い、ご本人と相談のうえ適した方法を提案しています。
👶 和痛分娩はこんな方におすすめです
-
1人目の出産で強い痛みを経験された方
-
出産の不安が強く「少しでもラクに産みたい」方
-
「自然に産みたいけど、怖さもある」方
-
体力や持病の都合で長時間の陣痛に不安がある方
🧪 和痛分娩の進め方と流れ
当院では以下のような流れで行います:
-
妊婦健診でご希望を伺います
-
和痛分娩のメリット・リスクを丁寧にご説明
-
出産予定日に合わせて分娩管理
-
主治医の管理下で安全に分娩を行います
※当院では「24時間体制」で分娩に対応しています
📝 和痛分娩の費用は?
通常の分娩費用に麻酔・管理費用が追加されます。
詳しくは【診療時】に個別にご説明しております。お気軽にご相談ください。
🏥 岡山で和痛分娩をご希望の方へ
さわだレディスクリニックでは、分娩実績豊富な澤田院長が患者様のご希望やご不安に寄り添い、
「その人にとってベストな出産」をサポートいたします。
🔗 ご相談・ご予約はこちら
👉 分娩のご案内ページ
https://www.sawada-lc.com/shinryou
👉 LINEでのご予約・ご相談はこちら
https://lin.ee/5MdN22X
💬 最後に
出産は「命がけのイベント」であると同時に、かけがえのない体験です。
だからこそ、「怖い」「不安」と感じる気持ちは当然のもの。
一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。