[月経疹] 生理の時期になると、じんましんのような発疹が出ることがあります。生理と何か関係あるのでしょうか。また、治療した方がいいのでしょうか。(25歳・主婦)

それは、月経疹(げっけいしん)かもしれませんね。月経疹とは、月経の5日~10日前ごろから突然発疹が出て、月経が終わると自然に改善していく皮膚の病変のことです。ひとくちに月経疹といっても同じ発疹ではなく、じんましん型、水泡型、膿疱(のうほう)型、湿疹型、紫斑型、紅斑型などさまざま。それぞれで症状が異なり、かゆいタイプもあれば、水泡が出るタイプもあります。
排卵時に黄体ホルモンの量が多くなって皮膚に影響することが原因といわれています。月経によって起こっているため、妊娠や閉経で症状は改善します。また、閉経前に自然に改善することもあります。 月経が終われば自然に消えていくものなので心配することはありません。症状がさほど気にならない程度なら治療の必要はないでしょう。
しかし、「かゆみが激しくてがまんできない」「治療したい」という人は、抗生剤、ステロイド薬、ホルモン製剤を使って治療することができます。 ただし、月経痛の痛み止めの薬を飲んでいるなら、月経疹が原因ではなく〝薬疹〟という可能性もあります。月経のたびに毎回薬を飲んでいる人は、一度薬をやめてみて、発疹が出なければ薬が原因と分かります。逆に薬をやめても湿疹が出るなら、月経疹でしょう。

    その他の記事も読む ≫